【実践マニュアル】DXチームの結束力アップ!チームビルディング・アクティビティ5選

【実践マニュアル】DXチームの結束力アップ!チームビルディング・アクティビティ5選

企業が成長を続ける上で欠かせない要素であるDX(デジタルトランスフォーメーション/以下:DX)を成功へと導くためには、プロジェクトをリードするDX推進チームの存在が不可欠です。

多くの企業にとって初めての挑戦であるDX推進を、社内全体の理解や協力を得ながら進めていくためには、まずは何よりもDX推進チーム内での連携が不可欠です。

しかし、チームを立ち上げたばかりの段階では、チーム内の連携が上手くいかない場合が多く、大きな課題になっており、この課題を乗り越えるためには、チームビルディングがカギとなります。

チームビルディングとは、チームメンバー同士の信頼関係を築き、一体感を高め、効果的なコミュニケーションを促進することです。

これにより、チームの生産性や士気が向上し、結果的にDXプロジェクトの成功に繋がります

本記事では、DX推進のためのチームビルディング・アクティビティを5つご紹介します。

チームビルディング・アクティビティを実践することで、チームの結束力は向上し、組織のDXを正しく前へ進めていくカギとなるはずです。

それぞれのアクティビティについて、その目的と方法、さらには具体的な手順をご紹介しますので、DX成功のためのチームビルディング戦略として取り組んでみてください。

DX向けチームビルディング・アクティビティ5選

DX向けチームビルディング・アクティビティ5選

JTBA(日本チームビルディング協会)によれば、チームビルディングとは「チームの成長不全状態を健全化し、人材を成長させ高い組織力を発揮するための手法と取り組み(参考:JTBA公式サイト)」ことを指しています。

「組織として健全化されたチームを作り上げる」ために行う様々なセッションのことが「チームビルディング・アクティビティ」です。

チームビルディング・アクティビティでは、ゲームやレクリエーションの形をとりながら、実践的な実習を行い、チームメンバー同士の結束力を高め、DXに関する知識やスキルの底上げを行います。

ここでは、特にDXチームに最適なチームビルディング・アクティビティを5つご紹介します。

アイデア共有セッション

アイデア共有セッション

ビジネスの変革を目指すDXを推進するためには、DXチームにおける創造力を高めることが非常に重要です。

アイデア共有セッションは、チームメンバーが新たな視点やアプローチを発見し、互いに刺激を与え合うことでチーム全体の創造力を高めることを目指します。

また、オープンな意見交換を通じて、チーム内のコミュニケーションが活性化される効果も期待できるでしょう。

具体的な手順

  1. 進行役(ファシリテーター)を決める(会話を促進し、参加者がアイデアを自由に発表できるようにサポート)
  2. アイデアの発表方法を決定する(1人ずつ順番に発表する、グループごとに発表するなど)
  3. アイデアを発表する
  4. アイデアにフィードバックする
  5. 繰り返す

成果をあげるポイント

アイデア共有セッションは、定期的に開催することが効果的です。

例えば、週に一度チームメンバーが集まり、自由に意見やアイデアを共有する時間を設けます。

セッションの際は、オープンで自由な雰囲気を作り出すことが重要です。

参加者が気兼ねなく発言できる環境を整えることで、新たなアイデアが生まれやすくなるのです。

特に、進行役はこの点に留意して、ポジティブなフィードバックを中心に、建設的な意見交換ができるように心がけましょう。

ハッカソン

ハッカソン

ハッカソンとは、一般的にはプログラマーやデザイナー、企画担当者などがチームを組み、限られた時間内でアイデアを形にするイベントのことです。

DX推進チームにおいては、技術スキルの向上、チームの協調性や問題解決能力を鍛えるために実施されます。

ハッカソンを実践することで、DX推進チームの技術力や協調性が向上し、チーム全体としての成果も大きくなるでしょう。

ハッカソンでは、具体的な目標やテーマを設定し、数時間から数日間の期間でチームが競い合いながら取り組むため、アイデア共有セッションよりもより実践的なアイデア実験の場になります。

ハッカソンの期間中に開発されたプロトタイプやアイデアは、最後に発表され、評価やフィードバックを受けることが一般的です。

ハッカソンは、新たな技術やアプローチを試す機会として、DX推進チームのスキルアップに役立ちます。

技術スキルの向上やチームの協調性、問題解決能力を鍛えるために行われるイベントであるハッカソンを実施することで、チームメンバーが一緒に働き、新たなアイデアや解決策を迅速に生み出す力を身につけることができます。

具体的な手順

  1. 開催方法を決める(オンラインorオフライン、など)
  2. 開催期間を決める(数時間~数日程度)
  3. 評価基準を決める
  4. 参加者の役割分担を行う(プログラマーやデザイナー、プロジェクトマネージャーなど、それぞれのスキルを活かす役割を割り振る)
  5. 使用するツールやリソースを準備する
  6. 期間終了後、成果物の発表を行う(プロトタイプやアイデアの発表)
  7. 他チームからのフィードバックを受け取る
  8. 評価基準に基づき、優れた成果物やアイデアに賞を与える

成果をあげるポイント

ハッカソンを開催する際のポイントは、具体的な目標やテーマを設定し、限られた時間内にチームで取り組むことにあります。

例えば、24時間以内に新しいデジタルサービスのプロトタイプを作成する、デジタル技術を活用した新たな製品開発に挑戦する、などといった具体的な目標を設定することが重要です。

仮想脱出ゲーム

仮想脱出ゲーム

仮想脱出ゲームとは、オンライン上でチームメンバーが協力して謎解きや課題をクリアしていくゲームです。

参加者は、与えられた時間内に限られた情報をもとに、コミュニケーションを取りながら解決策を見つけ出すことが求められます。

DX推進チームにおいては、チームメンバー間のコミュニケーションや連携を向上させ、チームワークを強化する効果が期待できます。

また、問題解決能力や柔軟な発想力を養うことができるため、より効果的なチーム活動が展開できるように成長するなど、DX推進チームにとっても有益なアクティビティと言えるでしょう。

また、「ゲーム」という形式を取ることで、楽しみながらチーム力を強化できるため、メンバーのストレス解消にも繋がるでしょう。

なお、仮想脱出ゲームのシナリオは、様々なメーカーから既成のものが発売されていますので、自社のチーム規模にあったものを選択してください。

具体的な手順

  1. プレイする仮想脱出ゲームを選ぶ(ゲームの難易度や、各チームメンバーのスキルや知識を活かせるテーマを選ぶ)
  2. チーム分けを行う
  3. チーム内で役割分担を行う
  4. チームメンバー同士で情報を共有しながらゲームを進めゴームを目指す(謎解きやタスクのクリア)
  5. ゲーム終了後に振り返りを行う(コミュニケーションや連携の良かった点、改善点の共有)

成果をあげるポイント

仮想脱出ゲーム開催時のポイントは、参加者全員が楽しみながらコミュニケーションを図ることができるゲームを選ぶことです。

また、ほとんどの場合、仮想脱出ゲームはオンラインツールを活用してゲームが進行します。

そのため、デジタルツールやオンラインツールを積極的に利用することも重要なポイントです。

ロールプレイシミュレーション

ロールプレイシミュレーション

DX推進チームでは、異なる専門分野のメンバーが協力してプロジェクトを進めるため、お互いの立場を理解することが重要です。

そのため、相手の立場を理解し、チームとして効果的に協力する方法を学ぶためにロールプレイシミュレーションを取り入れると良いでしょう。

ロールプレイシミュレーションとは、事前に用意されたシナリオに従って、チームメンバーが異なる役割を担当してシナリオのクリアを目指すアクティビティです。

チームメンバーそれぞれがいつもの役割と違った役割を演じてみることで、他のメンバーの視点や役割を理解し、チーム全体の協調性向上に役立ってくれます

具体的な手順

  1. シナリオを作成する(デジタルプロジェクトの立ち上げやトラブル解決など)
  2. チームメンバーに役割を割り振る
  3. それぞれの役割に従ってディスカッションを行う
  4. ディスカッションで積極的に意見を交換し、協力して問題解決を目指す
  5. シミュレーション終了後フィードバックの時間を持つ

成果をあげるポイント

ロールプレイシミュレーションでは、それぞれのメンバーがいつもの役割とは違う役割を担当します。

セッション自体は、あくまでもディスカッション(会話)で進められるため、実際にそれぞれの役割に関するスキルを持っている必要はありません。

ただし、与えられた役割であれば「どのような意見を出すべきか、行動すべきか」をそれぞれが考えながらディスカッションを進めるため、DX推進に関わるそれぞれの役職に関する最低限の知識を持っていることが求められます

ワークショップや研修

ワークショップや研修

DX推進チームのチームビルディングのために、ワークショップや研修を行う目的は、コミュニケーションやリーダーシップのスキル向上とチームの一体感を育てることです。

DX推進チームでは、メンバー間の信頼関係や協力が不可欠ですが、定期的にワークショップや研修を実施することで、チーム力の向上に一役買うことができるでしょう。

チームビルディングの専門家を招いて、具体的なテーマに沿ったワークショップや研修を実施することで、専門家の知識を活用してチームの成長が健全化できることを目指すのです。

ワークショップや研修により、チームが抱える課題を効果的に解決し、スキル向上を目指していきましょう。

具体的な手順

  1. 講師を依頼する専門家を選ぶ
  2. ワークショップや研修の目的を設定する
  3. 参加者に対し事前に目的や進行予定を伝え準備を促す
  4. ワークショップや研修を開催する
  5. 実施後にフォローアップを行う(参加者同士の意見交換、専門家からのアドバイスなど)

成果をあげるポイント

ワークショップや研修を行う際の一番のポイントは、依頼する専門家の選び方でしょう。

インターネットや紹介などでしっかりと情報収集を行い、実績や評価を確認した上で、チームのニーズに合った人物を選択することが重要です。

選定の際は、複数の候補者をリストアップし、最適な専門家を選びましょう。チームの一体感を育て、メンバー間の信頼関係を強化するためにも、目的に沿った専門家を選ぶことがポイントとなります。

まとめ~DX推進チームの結束力アップが成功へのカギ

DXチームの結束力を高め、DX推進そのものを成功へと導くカギとなる、チームビルディング・アクティビティの具体例をご紹介しました。

DX推進チームが、連携の取れた組織として力を発揮するためには、チームメンバー同士が互いの役職や年齢といった「垣根」を超えて、コミュニケーションを活性化することが重要です。

チームビルディング・アクティビティを通してこうしたメンバー間の「垣根」を取り除きながら、合わせてDXに関する知識やスキルを身に着けていくことで、DXは成功へと導かれるでしょう。

本記事で紹介した5つのアクティビティを参考として、ぜひとも貴社のチームを健全化した強い組織へと育て上げてください。

それが、貴社のDXが成功するためには最大のカギとなるはずです。

SNSシェア

この記事の執筆者

DXportal®運営チーム

DXportal®編集部

DXportal®の企画・運営を担当。デジタルトランスフォーメーション(DX)について企業経営者・DX推進担当の方々が読みたくなるような記事を日々更新中です。掲載希望の方は遠慮なくお問い合わせください。掲載希望・その他お問い合わせも随時受付中。

DXportal®運営チーム

DXportal®編集部

DXportal®の企画・運営を担当。デジタルトランスフォーメーション(DX)について企業経営者・DX推進担当の方々が読みたくなるような記事を日々更新中です。掲載希望の方は遠慮なくお問い合わせください。掲載希望・その他お問い合わせも随時受付中。

前後の記事

全ての記事を見る

カテゴリーから記事を探す

ちゃちゃっとボットはこちら