【DX推進の実行戦略②】なぜDX推進に中小企業診断士が必要なのか?
世間では「DX(デジタルトランスフォーメーション/以下:DX)推進は一筋縄ではいかない」とよく言われています。 大小さまざまな企業がデジタルツールの導入やリモートワークへの移行を始めていますが、その効果をダイレクトに売上に結び付けている企業…
DX推進にかける投資の順番とは?DX推進は費用対効果から導き出せ!
DX(デジタルトランスフォーメーション/以下:DX)を進める際に、とりあえずIT領域やデジタルツールに投資すればいいと考えている企業は多くあります。 しかしDXの投資対象はそう簡単なものではなく、費用対効果を意識して行わなければ、得られる結…
大企業のマネでは進まない!中小企業のDX推進プラン【後編】
中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション/以下:DX)プラン・前編の記事では、経営者が持つべきマインドと従業員の規模別に取るべき策を紹介いたしました。 後編の記事では、中小企業の経営戦略における大切な考え方を4つの項目に分けて紹介し…
大企業のマネでは進まない!中小企業のDX推進プラン【前編】
DX(デジタルトランスフォーメーション/以下:DX)を順調に進めている企業の多くは大企業であり、同じように戦略を立てても思うように進まず、諦めてしまう中小企業が存在します。 中小企業や小規模事業者は大手企業に比べると人材や資本が限られている…
「風邪を治すにはどうする?」答えから分かるDX推進の問題点と評価基準
「風邪を治すにはどうする?」あなたならこのような質問にどう答えるでしょうか。 なぜこのような内容を取り上げたかというと、この問いに対する回答で、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション/以下:DX)推進における問題点が見えてくるからです…
【DX推進の実行戦略①】ベンダー企業との付き合い方
「2025年の崖」に向かい、企業におけるDX(デジタルトランスフォーメーション/以下:DX)推進が求められている現代。 新型コロナウイルスの蔓延により、それはさらに緊急性を増したといっていいでしょう。 しかし、ただでさえ欧米諸国から遅れてい…
【中小企業のDX】大企業のように進まない理由と、取るべき3つの手段
DX(デジタルトスフォーメーション)の成功事例を次々と打ち出す大企業に感化され、同じように試行錯誤している中小企業が増えてきています。 しかし、大企業がやっているようなDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組んでも、想定していたよう…
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?【ゼロから分かるDX】
企業のIT戦略が欠かせない世の中となり、日本でも海外から数年遅れながらも、ようやくDX(デジタルトランスフォーメーション/以下:DX)が普及してきました。 特に新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、2020年以降はその流れは大きな潮流と…
【DXにおけるアジャイル開発・後編】メリット・デメリットと成功の鍵
【DXにおけるアジャイル開発・前編の記事】では、アジャイル開発に関する基本的な情報と今求められている理由を解説いたしました。 後編では、アジャイル開発のメリットとデメリット。さらには、成功させるためには何に気を付けなければいけないのかをアジ…
【DXにおけるアジャイル開発・前編】今求められている理由とは?
DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の一環として、新しくシステムを作る際に、「アジャイル開発」という言葉がよく使われるようになりました。 そんなアジャイル開発を、自社のビジネスモデル変革にどう活かしていけばいいのか。 今回の記事では…